年収2000万稼ぐ人の生活についてまとめました。教育費やローン、学歴など、気になる項目から年収2000万を目指す方法など様々な角度から解説いたします。全体のおよそ0.7%しか存在しないという高収入の人について分析します。
年収2000万円を稼ぐ人の生活はメリットばかりではない
多くの人が、給料が高い職につきなるべく贅沢な生活をしてみたいと考えるはずです。今回は年収が2000万円を超える人についてご紹介します。
年収が2000万円を超えているからといった良いことばかりではありません。まず、年末調整を行う際、自身で確定申告をする必要があります。
また、条件を満たせば調書の提出義務があり、漏れや提出遅れがある場合は罰金が科せられます。もちろん所得税や住民税も40%ほど引かれます。
年収2000万を稼ぐ人の生活で知りたいこと10個
はじめに、年収2000万を稼ぐ人の生活で知りたいことを10項目にまとめました。日本の平均年収が420万である現代において年収が2000万を超える人はそう多くはいないはずです。
具体的にどのような生活を送っているのでしょうか。項目に分け、丁寧に説明いたします。興味を持った方はぜひ参考にしてみてください。
年収2000万を稼ぐ人の生活で知りたいこと1:職業
年収2000万円を稼ぐことができる職業についてご紹介します。意外ではありますが、実は2000万円を稼ぐ職業は幅広く存在します。
例えば、外資系の保険会社の営業職や総合商社マン、中小企業であっても役員クラスにいけば年収2000万を超えることもあります。その他開業医やスポーツ選手、人気YouTuberも越えると言われています。ここには紹介しきれませんが、意外と多くの職業が存在します。
年収2000万を稼ぐ人の生活で知りたいこと2:家賃
続いて、年収2000万の人たちの家賃についてご紹介します。平均家賃は、18.7万円という結果でした。会社の寮や社宅を利用している人もいるため、平均するとこのくらいの家賃相場です。
もちろん、月20万ほど家賃にかけている人も多く存在し、都心のタワーマンションなどに住むことができます。年齢がまだ若く、将来のために貯蓄しておきたいと考える独身の方は家賃を削っている人もいます。
年収2000万を稼ぐ人の生活で知りたいこと3:住宅購入額とローン
次に、年収2000万を稼ぐ人の住宅購入額とローンについてご紹介します。購入する住宅の平均額は、1億2000万です。場所はやはり港区や新宿区、渋谷区など仕事柄、都会を選択する人が多いです。
ローンは約6800万が平均です。一括で購入する人は少なく、やはりローンを組んで住宅を購入しています。若いうちに結婚し、子供を持つ家庭などは早めにマイホームを購入し、ローンを組みながら返済しています。
年収2000万を稼ぐ人の生活で知りたいこと4:貯金額
年収2000万稼ぐ人はどれ程の貯金をしているのでしょうか。だいたい、月18~24万が平均貯金額です。それに加えてボーナスが出た時に随時貯金に加えていることが多いです。年間で約450万ほど貯金をためていることになります。
いくつの時に年収2000万に到達するのかによって貯金額は異なりますが、単純計算で例えば30歳で年収2000万に到達する場合はおよそ8640万円の貯蓄が可能です。
年収2000万を稼ぐ人の生活で知りたいこと5:教育費
次に、年収2000万を稼ぐ人たちがこどもにかける教育費についてご紹介します。今回は、30代で子供を持つ親の教育費を例に取り上げます。子供一人に付き、15万程生活でかけているという結果になりました。
学校や幼稚園に通わせるだけでなく幼児教室や趣味の習い事などプラスアルファでお金をかけている人が多く、月の給料のおよそ17%を教育費に充てている人が多いです。子供を多く持つ人はさらに教育費に当てています。
年収2000万を稼ぐ人の生活で知りたいこと6:家族構成
続いて、年収2000万の家族構成についてご紹介します。どのような家族構成が多いのでしょうか。意外にも、大家族は少なく子供は1人か2人という家庭が多いです。
しかし、前項でもご紹介したように教育費が平均より高かったりと1人の子供にかけている値段は多めです。また共働きをする夫婦も少なからず存在するため子供を持たない家庭も少なくありません。このように、年収が高いからこそライフスタイルは自由に選べます。
年収2000万を稼ぐ人の生活で知りたいこと7:衣服代
年収2000万稼ぐ人たちの生活では衣服にどれ程お金をかけているのでしょうか。イメージでは高い服や靴を履いて生活しているイメージがあるでしょう。
大体、月に23000円ほどが平均です。洋服が好きな人にとっては意外と少ないと感じる人もいるでしょう。しかし、ファストファッションが主流である今、これだけ衣服にかけている人はなかなかいないのではないでしょうか。やはり高級志向には変わりないでしょう。
年収2000万を稼ぐ人の生活で知りたいこと8:学歴
年収2000万を稼ぐ生活で知りたいこと8つ目は、学歴です。一般的に年収2000万を稼ぐためには、高収入が見込める大企業に勤めることを考える人が多いはずです。そこで、最終学歴はやはり高いのかについてご紹介します。
一番割合が高かった大学は早稲田大学です。生徒数も多いという理由もありますが、続いて慶応義塾大学と東京大学が挙げられています。いずれにしろ、高学歴と高収入は紐づいていると言えます。
年収2000万を稼ぐ人の生活で知りたいこと9:教養娯楽
年収2000万稼ぐ人の生活で知りたいこと9つ目は教養娯楽です。お金に余裕がある人は自身の趣味や娯楽にお金をかける人も多いのではないでしょうか。
およそ60000円かけるという結果でした。やはり、好きなことにかける人は多いです。例えば会員制のジムやスクール、教室に通っているなど多趣味な人も多いためこれだけのお金をかけているということでしょう。また、お酒が趣味の人は休みの日にワインを楽しむ人もいます。
年収2000万を稼ぐ人の生活で知りたいこと10:結婚観
次に、年収2000万を稼ぐ人の生活で知りたいことは結婚観についてです。年齢や職業が多種多様であるために一概には言い切れませんが、元キャリアウーマンなどしっかりした女性がパートナーとして選ばれることが多いです。
付き合っていくにあたって、お金目当てだと思われる人は嫌われる傾向にあります。しかしお金をもっているからこそ私生活は遊びたいと考える人も多いため、結婚を考えていない人もいます。
年収2000万を稼ぐ生活を目指す方法3つ
年収2000万円を稼ぐ生活をするには、どのような手段が考えられるのでしょうか。年収2000万以上を稼ぐ人は人口の0.5%ほどしかいません。かなりの高所得であることが分かります。
では、どのような方法で高所得を得ることができるのでしょうか。考えられる方法を以下3つの項目にわけてご紹介します。記事を読んで自身も高所得の生活を送りたいと考えた方、もっと収入を得たいと考える方は参考にしてみてください。
年収2000万を稼ぐ生活を目指す方法1:夫婦で共働きをする
年収2000万を稼ぐ生活を目指す方法の1つ目は夫婦で共働きをすることです。当たり前ではありますが単純計算で夫婦が共に働くことを考えれば一人年間1000万を稼ぐことができれば年収2000万の生活を送ることができます。
しかし、日本の平均年収は441万といわれるため職場は限られてくるでしょう。そのため必ずしも共働きをすれば2000万円超えるというわけではありません。また、副業をすることも一つの手段です。
年収2000万を稼ぐ生活を目指す方法2:年収が高い大手の企業に転職する
年収2000万円を稼ぐ生活を目指す方法2つ目は、年収の高い大手の企業に転職するということです。中小企業であっても部長や役員クラスに上り詰めることで年収2000万の生活をおくることはできるでしょう。
しかし、そのポストに就く人は一部しか存在せずそれよりは、基本給の高い大企業に転職する方が年収2000万を稼ぐ生活を目指すには近道だといえます。大企業に入れば、次のサードキャリアにも有利に働きます。
年収2000万を稼ぐ生活を目指す方法3:独立して事業を立ち上げる
年収2000万を稼ぐ生活を目指す方法3つ目は独立して事業を立ち上げる方法です。最近では、ベンチャー企業を若い年齢で立ち上げるという話は身近になっています。
独立するということは会社という組織に所属しないということになります。そうなると、稼いだ収入は全て自分で管理することができるということです。もちろん、事業内容によっては協力者を必要としますし、経費もかかります。綿密に計画したうえでの検討が重要です。
年収2000万を稼ぐ人の生活実態を把握しましょう
年収2000万稼ぐ人の生活実態を把握し、想像することができたでしょう。そして、遠いようで手の届く距離に意外とあります。その夢がかなう職種もたくさんあり、若いから不可能というわけでもありません。
年収2000万の生活を送りたい、と考える場合まずは自分の生活を見つめてみましょう。今後の努力次第でその夢がかなうかどうかも見定めてみることをおすすめします。