Stable Diffusionを使ってイラストを作るとき、好きなイラストをゲットするのはちょっとゲームのようで、高速化して速く作れるようになった方が好きな絵をゲットする確率は上がります。
実は、Stable Diffusionには、イラストをサクサク作れるようにする「xformers」という機能があるんです。でも、デフォルトでこの機能はオフになっています。
この機能をオンにすると、もっと速くイラストが作れるようになるのが、この記事のポイントです。ぜひxformersを導入して、サクサクとイラストを作る楽しさを感じてみてください。
xformersとは
『xformers』とは、Stable Diffusionに備わっている機能で、画像生成のプロセスを最適化することで生成速度を大幅に向上させることができます。
さらに、VRAMの消費も抑えられるのがこの機能の大きなメリットです。
しかし、初期設定ではxformersは無効の状態になっています。
その理由として、全てのGPUに対して完全な互換性があるわけではないことや、高いクオリティの画像を生成しようとすると、逆にVRAMの消費量が増大する可能性があるからです。
それにも関わらず、その効率性と速度から、公式ではxformers機能を有効にすることが推奨されています。
xformersを有効化させる前の準備
このあと編集する、『webui-user.bat』のバックアップは、xformersを起動する前に済ませておいた方が良いです。
私が使ってみたときはスムーズでしたが、使っている環境や設定によってはトラブルが起きるかもしれません。
将来のアップデートで予想しない問題が発生することも考えられるので、念のためです。
バックアップの方法ですが、
「stable-diffusion-webui」フォルダの下から2つ目にある「webui-user」ファイルをコピーするだけでOKです。
xformersのインストール方法
先ほどのコピー基のファイル『webui-user.bar』を右クリックして、編集を選びます。
するとこのような画面になります。
次に、「COMMANDLINE_AGRS=」に続けて「--xformers」と入力し、ファイルを上書き保存します。
上書き保存した「webui-user.bat」ファイルをダブルクリックして起動してください。
「Launching Web UI with arguments:–xformers 」となっていればインストール完了です。
WebUIを一番下までスクロールすると、[xformers: 0.0.20]と確認できますので、きちんと設定できています。
xformarsを使わない時は、先ほど入力した「--xformers」を削除して上書き保存してから起動すればいいです。
速度の比較
xformerを使用しない場合と使用した場合で、画像の生成時間の比較を行いました。
生成した画像は以下のものです。

GPU:RTX3090(VRAM24GB)
使用モデル:Realistic visionV51
Sampling method:DDIM
Sampling steps:30
Width:800
Height:800
Batch count:1
Batch size:1
CFG Scale:7
Script:photo of church,((masterpiece,best quality)),8k uhd, dslr, soft lighting, high quality, film grain, Fujifilm XT3,high angle
結果は、xformerを使わないときで7.5秒かかっていたものが、xformerを使うと5秒に短縮されました。
Stable Diffusion Upscalerを使いこなそう!初心者向けの簡単スタートアップガイド
画像品質は、デジタル時代におけるコンテンツの鍵となる要素です。特にAIによって生成される画像は、その鮮明さとディテールが求められます。しかし、多くのAI生成技術、特にStable Diffusionは、標準的な解像度では限界があります。ここでAIアップスケーラーの役割が重要になります。この先進的なツールは、低解像度の画像を高品質の作品へと変換する力を持っています。 本記事では、AIアップスケーラーの必要性、機能、そしてその使用方法について詳しく説明します。また、ESRGANのようなAIアップスケーラーがど ...
ReadMore
CFGスケールとは何か? - 初心者向けに解説するStable Diffusionの基本
CFGスケール(Classifier Free Guidance Scale)は、近年話題のStable Diffusionという画像生成モデルにおいて重要な概念です。このスケールは、生成される画像がどの程度入力されたプロンプトや画像に忠実になるかを決定するパラメータです。しかし、このCFGスケールをどのように理解し、最適に使用するかは初心者にとって少々難しいかもしれません。本記事では、CFGスケールの基本的な役割とそれを最適に調整する方法について、初心者でも理解しやすいように丁寧に解説していきます。 C ...
ReadMore
Clip Skipのマスターガイド: Stable Diffusionでの画像生成の最適化
Clip Skipとは Clip Skipは、Stable Diffusion(1.xモデル)のテキスト埋め込み層であるCLIPモデル(1.xモデルに存在)の一部のレイヤー(層)を生成過程でスキップする機能です。これにより、画像のレンダリングも速くなり、ユニークで素早く生成される画像が得られます。Stable DiffusionのCLIPモデルは異なる情報を含む12の層から構成されており、各層は前の層よりも具体的な情報を持っています。そして、プロンプトの基本的な理解からより具体的な詳細まで、生成される画像 ...
ReadMore
【Stable Diffusion】画像をプロンプトとして使うIP-Adapterの活用ガイド
IP-Adapterとは何か IP-Adapterは、イメージプロンプトアダプターの略で、コントロールネットの新しいモデルです。従来のテキストベースのプロンプトに代わり、画像をプロンプトとして使用することで、画像生成や変更をより直感的かつ詳細に行うことができます。この技術により、クリエイティブな画像生成が可能になり、新たな表現の幅が広がります。 IP-Adapterの使い方 IP-Adapterの使用方法は比較的簡単です。まず、対応するコントロールネットをアップデートし、IP-Adapter用のモデルをダ ...
ReadMore
服装に関する参考プロンプト一覧
Stable Diffusionのプロンプトとは? Stable Diffusionプロンプトとは、画像生成AIであるStable Diffusionで画像を生成するために使用する、自然言語で記述された指示です。プロンプトは、画像の題材、構図、雰囲気など、生成したい画像の特徴を記述します。 服装のプロンプト プロンプト日本語意味DressドレスMiniskirtミニスカートMaxiskirtマキシスカートA-line skirtひざ丈のAラインスカートPencil skirtペンシルスカートSkortスカ ...
ReadMore
ブログ
2025/1/29
中古ドメインを購入してみた!
はじめに|中古ドメインって本当に使えるの? 「SEO対策に効果的」と言われる中古ドメイン。サイトの立ち上げを考えていた私は、試しに中古ドメインを購入してみました。本当にSEOに有利なのか?リスクはあるのか?今回は、実際に購入して使ってみた体験をもとに、リアルな結果をお伝えします。 1. 中古ドメインとは? 中古ドメインとは、過去に使用されていたが、何らかの理由で所有者が手放したドメインのことです。以前の運営者が積み上げたSEO評価が残っていることがあり、新規ドメインよりも有利にスタートできる可能性がありま ...
ReadMore
その他
2025/1/20
50歳で新たな挑戦!ふかわりょう、R-1グランプリ準決勝へ進出
お笑い界で注目の一報が飛び込んできました。芸歴30周年を迎えたお笑いタレント・ふかわりょうが、「R-1グランプリ2025」の準決勝進出を果たしたのです。彼が50歳にして初めてR-1に挑戦すると表明したのは、2024年8月19日、自身の誕生日でした。それから半年。芸人としての新たな挑戦は着実に成果を上げ、ついに準決勝の舞台までたどり着きました。 後ろめたさを乗り越えるための挑戦 ふかわりょうといえば、「小心者克服講座」で一世を風靡したことが記憶に新しいですが、その後お笑いライブの第一線から退いた時期がありま ...
ReadMore
その他
2025/1/20
Nintendo Switch 2 発表情報まとめ|発売日・価格・スペック・注目ポイント
2025年の大注目ハード「Nintendo Switch 2(以下、Switch 2)」に関する最新情報をわかりやすくまとめました。この記事では、発売日や予約開始日、スペック、互換性、そして気になる新作タイトルについて触れていきます。公式情報を基に、現時点で明らかになっている内容を整理しつつ、ファンが期待するポイントも考察してみました。 発売日や価格は?予約開始日はまだ未定 現時点で任天堂から正式に発表されているSwitch 2の発売時期は「2025年」とされています。ただし、具体的な日付や時期については ...
ReadMore
ブログ
2025/1/17
初心者必見!ブログを始める方法と成功へのステップ
「ブログを始めたいけど、何をどうすればいいの?」「どんな準備が必要なのか分からない…」「初めてだけど、私にもできるのかな?」 そんな風に悩んでいる方へ。ブログは決して難しいものではありません!少しの手順を押さえれば、初心者でもすぐにブログを始められます。この記事では、ブログを始めるために必要な準備や具体的な手順をわかりやすく解説します。 これを読めば、「やっぱりブログは難しい」と思う不安は解消し、すぐに一歩を踏み出せるようになりますよ!ぜひ最後までご覧ください。 そもそもブログとは? ブログに興味を持った ...
ReadMore
ブログ
2025/1/17
ブログのSEO対策|初心者でもできる成功の秘訣と具体的な手法
「ブログを始めてみたけれど、どうやったら読者が増えるの?」「SEOってよく聞くけど、何をどうやればいいの?」「アクセス数が増えない理由がわからない!」 こんな悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか?ブログ運営をしていると、どれだけ時間をかけて記事を書いても、思ったように人が来ないことがあります。そこで鍵を握るのが**SEO対策(検索エンジン最適化)**です。 この記事では、SEOの基本から、ブログ運営で実践すべき具体的な方法、そして効果を最大化させる秘訣までを初心者向けにわかりやすく解説します。ブロ ...
ReadMore