転職エージェント

リクルートエージェントの良い・悪い評判まとめ!特徴と向いている人を紹介!

2025年1月2日

業界最多クラスの大手エージェントサービス、「リクルートエージェント」。

リクルートエージェントを利用しようか迷ってる「特徴や評判を知りたい!」という方も多いと思います。

そこで本記事では、リクルートエージェントの評判からおすすめしたい人についてご紹介します。

リクルートエージェントはどの業種にでもおすすめできる

転職をしたいと考えている人の中で、「自分のやりたい仕事が分からない」「どんな企業を選べば良いのか分からない」と悩んでいる人は多いと思います。

リクルートエージェントは、さままざな業界(営業、企画、事務、ITエンジニア、建築土木、化学食品、医療系、金融系、コンサルタントなど)の求人を取り扱っているので、気になった職業や企業を比較しながら、自分に合った転職先を見つけることができます。

同業職のキャリアアップをしたい方や、異業種にキャリアチェンジをしたい方にオススメできるサービスです。

リクルートエージェントとは?

リクルートエージェントは、株式会社リクルートキャリアが運営する、国内No.1の転職成功実績(22万名以上)を誇る転職エージェントです。

それでは、リクルートエージェントの特徴について3つご紹介します。

  • 求人数が転職エージェントの中でNo.1
  • 求人の多くが非公開の求人である
  • 面接対策や書類の作成など細かなサポートが手厚い

一つずつ詳しく見ていきましょう。

求人数が転職エージェントの中でNo.1

リクルートエージェントは、総合型転職エージェントと呼ばれ、どの業界の求人も豊富に取り揃えています。

求人数は、30万件も保有しており、主要な大手総合転職エージェントの中で圧倒的第1位の求人数を誇ります。

業界の中でも、IT関連、医薬関係、メーカー系に強く、専門的なスキルや知識、資格を活かせる仕事が多いです。

他にも、20代でも転職しやすい業界である、営業、事務系の案件も多いので、キャリア形成することに抵抗が無ければ、早く就職することができます。

リクルートエージェントの拠点は、北海道から九州地方まで、全国17か所に存在しているので、広く全国展開している企業、地域密着型の企業、UターンやIターンなどの地域の枠を超えた企業など、さまざまなニーズに答えながら人材紹介ができます。

求人の多くが非公開の求人である

リクルートエージェントは、20万件以上の非公開求人(一般に公開していない求人)を取り扱っています。

非公開求人には次のメリットがあります。

  • 大手企業や有名企業の案件がある
  • 自分にマッチした求人を見つけやすい
  • 幹部候補クラスの求人情報もある

公開求人よりも、やりたいことや目指していることに合った求人が見つけやすく、年収も高い求人が多いので、「今いるステージよりも更なる高みを目指したい」「もっと自分の能力が発揮できる環境で働きたい」という方にはオススメです。

面接対策や書類の作成など細かなサポートが手厚い

リクルートエージェントは、他の大手エージェントと比べ、サポートが丁寧で、納得感のある提案をしてくれると好評です。

各業界に精通したキャリアアドバイザーが、「自分のアピールポイントがわからない」「本当はどの企業が 良いのかわからない」「在職中でなかなか 時間が取れない」といった悩みに対して、細かくヒアリングをしてくれたり、キャリアプランを一緒に考えてくれたりするので、転職が初めての方でも安心できるサポートが受けられます。

また、応募書類の書き方から面接対策のサポートも行っています。

職務経歴書の添削やアドバイスをしてくれるので、転職成功率も上がります。

本番の面接前には、模擬面接で練習を行い、「何をメインに伝えたらよいか」「企業側はどういう考えか」などを、過去の質問例を参考に教えてもらえるので、しっかり対策を練ることができます。

リクルートエージェント(転職)の3つの良い評判まとめ

リクルートエージェントの良い評判についてです。

口コミサイトに評価された声が掲載されているので、その中から一部を紹介します。

口コミ(1)求人件数が多い

求人件数が多い

とても多くの求人紹介を受けることができ、予想していた以上の求人の多さに驚きました。紹介された企業はほぼ自分自身の希望する職種とマッチしており、これまでの職歴を活かせるような企業が数多くあったので、広い視野を持って検討することができました。

求人数に関する口コミです。

多くの求人紹介を受けることができ、今までの職歴を活かせるような企業が数多くあったそうです。

リクルートエージェントの求人の質は、労働条件や優良企業の求人であるため、良質な案件が多く、職種や業界の求人の種類も豊富なので、年齢・性別・業界問わず、あらゆる転職希望者に使えるものばかりです。

また、他の転職エージェントでは取り扱っていないような、大手企業の独占求人を紹介してもらえることもあります。

口コミ(2)担当者の対応が親身で良い

担当者の対応が親身で良い

実際に担当者の方にお会いすると、とても親身になって私の希望を聞いてくださいました。まだあまり希望が固まっておらず、私自身あいまいな要望ばかりでしたが、一生懸命引き出してくださり、とても多くの案件を見せてくださりました。

エージェントの対応に関する口コミです。

親身になって希望を聞いてくれる担当者で、あいまいな要望でも、自分の強みに合わせて、多くの案件を紹介してくれたそうです。

リクルートエージェントのキャリアアドバイザーは、丁寧に話を聞いてくれる人が多いので、カウンセリングの質は良かったという声も多く挙がっています。

口コミ(3)模擬面接などのサポートが充実

模擬面接などのサポートが充実

選考が進んで模擬面接(想定させる質問への対処方法アドバイス)も丁寧にご対応いただけたことが、実際の面接時の自信にもつながり最終的に内定をいただけたと感謝しております。

サポートに関する口コミです。

リクルートエージェントが行う模擬面接で、想定させる質問への対処方法とアドバイスを教わり、自信を持って面接を迎えることができたことで、最終的には、内定をもらうことができたそうです。

リクルートエージェントは、他のエージェントと比べても、コンサルタントの教育体制がしっかり整っているので、面接が不安な方でも丁寧にサポートをしてくれます。

リクルートエージェント(転職)の3つの悪い評判まとめ

リクルートエージェントの悪い評判についてです。

口コミサイトに評価された声が掲載されているので、その中から一部を紹介します。

口コミ(1)希望条件に合う求人が見つからなかった

希望条件に合う求人が見つからなかった

紹介数は多いが、希望条件に合わないものばかり。定期的に求人の応募数を知らせてくれるメールが来るが、事務職だからか良さげな企業には、100名以上の応募があり、何らかの資格や強みがないと、圧倒的に不利。紹介数が多いが、希望の条件に合わなかったり、良い企業には応募数が集中していたりして、転職に就くのがなかなか難しかったとのことです。リクルートエージェントには、得意分野がある反面、不得意な分野もあり、金融系、アパレル業界、品質管理の求人が少ないことがデメリットになります。ただ少ないと言っても、他の総合型転職エージェントに比べて求人数が少ないわけではありません。また、求人数が少ないからといって、採用されづらいというわけではありませんのでご安心ください。もし、希望条件に合う仕事が見つからない場合は、特化型や地域密着型の転職サービスと併用すると良いでしょう。

口コミ(2)担当者の対応が悪い

担当者の対応が悪い

電話アポイントの日に連絡をしてこず、メールで確認をしたものの一切連絡を返してこなかった。電話相談の時に必要ということで、時間のかかるキャリアシートを作成したにも関わらず、この対応です。案内出来る求人がないならないで一報いれるべきでは?

電話アポイントの日に連絡がなかったことがあったそうです。

口コミでは「丁寧に話を聞いてくれた」と感じる人がいる一方、「印象が悪い、態度が横柄、親身になってもらえない」といった対応に不満を感じている人もいるので、キャリアアドバイザーの中でも、性格や態度、経験値によって、当たり外れがあるようです。

もし、キャリアアドバイザーとの相性が悪い場合や、対応に問題がある場合は、担当者を変えてもらうのも一つの手です。

その際は、フリーダイヤルか公式ページの問い合わせ窓口から簡単に行えます。

フリーダイヤルはコールセンターのスタッフが対応するため、担当者に直接伝えずに変更手続きを取ることができます。

口コミ(3)仕事を紹介してもらえなかった

仕事を紹介してもらえなかった

面談の日程を決めた後に「面談の日までにアンケートに答えてください」と言われたのでアンケートに答えた所、「貴方にご紹介出来る仕事はないので面談をキャンセルさせてください」と、あちらからお断りされてしまいました。

面談の日程を決めた後に、「面談をキャンセルさせてください」と断られたことがあったそうです。

こちらも、担当者の質に問題がある場合があります。

リクルートエージェントがおすすめな人

リクルートエージェントはどういった人が向いているのか?

ここでは、リクルートエージェントをおすすめしたい人を4つご紹介します。

  • 豊富な求人の中から企業を見つけたい人
  • 転職エージェントに企業側と交渉をしてもらいたい人
  • 初めての転職で不安なのでサポートしてほしい人
  • 面札が苦手な人

一つずつ詳しく見ていきましょう。

豊富な求人の中から企業を見つけたい人

「豊富な求人数」はリクルートエージェントの最大のメリットです。

「今後の方向性が決まっていない」「向いている仕事が分からない」という方でも、幅広い職種・業界の求人から、希望の条件で、転職先を探し出すことができます。

そのため、求人数を補うために、他のエージェントと併用して使わなくても、リクルートエージェントのサービス一つで完結できます。

また、キャリアアドバイザーに相談することで、「膨大な求人情報の中から自分に合った企業を探す」という手間が省くことができるので、効率的に転職活動を進めることができます。

非公開求人も多く掲載しているので、競争率が減り採用される可能性は高くなります。

転職エージェントに企業側と交渉をしてもらいたい人

リクルートエージェントのキャリアアドバイザーは、転職に関する相談やアドバイスのほかに、企業との年収交渉も代行してくれます。

交渉力が高いキャリアアドバイザーが企業へ直接交渉してくれるので、転職成功者のなんと約3割の方が60%以上が年収アップに成功しています。

また、選考過程で一度落ちた場合でも、エージェントが再応募の交渉してくれるので、再挑戦することができる可能性があります。

「年収に少し物足りなさを感じる」という方には、頼もしいサポート環境です。

初めての転職で不安なのでサポートしてほしい人

リクルートエージェントに在籍するキャリアアドバイザーは、20年以上の経験のあるベテランです。

業界事情に詳しく、経験豊富なキャリアアドバイザーばかりなので、「新卒に近いキャリアしかない」「就業実績が少なく、特別なスキルや資格も持っていない」という方でも、手厚いサポートをしてくれます。

キャリアアドバイザーは、転職のスケジュールも一緒に立ててくれるので、活動を計画を立てるのが苦手な方にもオススメなサービスです。

面接が苦手な人

リクルートエージェントは、面接が苦手な人でもしっかり面接対策ができる、「面接向上セミナー」を行っています。

面接セミナーは、無料で受講することができ、面接官の立場をシミュレーション体験をしたり、よくある不採用理由をもとにポイントを教わったり、面接で受かるためのさまざまなノウハウを学ぶことができます。

積極的にセミナーに参加をして、万全な体制で望みましょう。

リクルートエージェントは転職活動のサポートが手厚く安心

リクルートエージェントは、企業規模、紹介実績ともに業界トップクラスの転職エージェントです。

豊富な求人を取り扱っており、希望の転職先を見つけやすい環境になっているので、どのエージェントサイトを利用するか迷った時には、是非リクルートエージェントを活用してみてください!

あなたの就職活動の成功を願っています。

-転職エージェント